山本泰明(読み)やまもと やすあき

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「山本泰明」の解説

山本泰明 やまもと-やすあき

?-1893 明治時代神職
井上頼囶(よりくに)の神習舎(じんしゅうしゃ)でまなび,雄弁家として知られた。九州の霧島神社禰宜(ねぎ)となったのち,神宮教入信,郷里長野県で上田本部の創立にかかわった。明治26年3月16日死去。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む