日本歴史地名大系 「山東郷」の解説
山東郷
やまひがしごう
現美浜町の東部、おそらく
室町期には「親元日記別録」政所賦銘引付の文明九年(一四七七)九月一五日の記事によれば、大森吉久なる者が山東下野入道を郷代官職に任命したが、彼が返弁(郷の年貢・公事の未納か)できなかったため訴訟になっている。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
現美浜町の東部、おそらく
室町期には「親元日記別録」政所賦銘引付の文明九年(一四七七)九月一五日の記事によれば、大森吉久なる者が山東下野入道を郷代官職に任命したが、彼が返弁(郷の年貢・公事の未納か)できなかったため訴訟になっている。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...