デジタル大辞泉
「山椒味噌」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
さんしょう‐みそサンセウ‥【山椒味噌】
- 〘 名詞 〙 山椒の果皮や若葉などのすりつぶしたものをまぜた風味ある味噌。豆腐の田楽やあえ物などに用いる。木の芽味噌。さんしょみそ。さんしょう。《 季語・春 》
- [初出の実例]「其後鉢子皿に豆腐、串ざし、餠串ざしにしてあぶり、山桝みそ付て」(出典:宗湛日記‐天正一五年(1587)正月八日)
さんしょ‐みそ【山椒味噌】
- 〘 名詞 〙 =さんしょうみそ(山椒味噌)
- [初出の実例]「さんしょみそいづれあやめのかしわ餠」(出典:雑俳・川柳評万句合‐明和元(1764)智六)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
さんしょうみそ【山椒味噌】
さんしょうの若葉や実をすりつぶして加えた練りみそ。⇒木の芽みそ
出典 講談社和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典について 情報
Sponserd by 