山水花鳥図(読み)サンスイカチョウズ

デジタル大辞泉 「山水花鳥図」の意味・読み・例文・類語

さんすいかちょうず〔サンスイクワテウヅ〕【山水花鳥図】

室町時代画家狩野元信の作とされる絵画。天文12年(1543)頃の作品とされる。もとは京都妙心寺塔頭霊雲院方丈を飾る障壁画として描かれたもので、現在は49幅の掛軸となっている。国指定重要文化財

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...

全仏オープンの用語解説を読む