山狭神社(読み)やまさじんじや

日本歴史地名大系 「山狭神社」の解説

山狭神社
やまさじんじや

[現在地名]広瀬町上山佐

美坂みさか山に鎮座し、上山佐かみやまさ神社と通称する。祭神伊弉諾尊・伊弉冊尊・久志美気濃尊。旧村社。「出雲国風土記意宇おう郡条に載る夜麻佐やまさ社二社のうちの一社で、「延喜式」神名帳の同郡山狭神社とされる。神名帳の山狭神社の次には「同社坐久志美気濃くしみけの神社」とある。久志美気濃神は素盞嗚命の別名で、現八雲やくも村熊野神社の祭神と同じである。熊野神社の信仰が山一つ越えた上山佐に及んだものと考えられる。当社はもと元宮げんぐなるに鎮座していたが、山麓湯谷ゆだにみやだにに移り、続いて里に近いみやいちに移ったが、水難にあい門畑かどばたけ地内の中河原なかかわはらに移動した。


山狭神社
やまさじんじや

[現在地名]広瀬町下山佐

山佐川に臨む亀居かめい(権現山)に鎮座する。通称下山佐しもやまさ神社。祭神伊弉那諾尊・伊弉那冊尊・速玉男命・事解男命。旧村社。「出雲国風土記」意宇おう郡条に載る夜麻佐やまさ社二社の一社とされ、「延喜式」神名帳の同郡には山狭神社とある。「雲陽誌」には熊野神社とあり、鎮座地について「山を亀居といふ、高さ一百丈計、断巌峨々として古槐鬱々たり、前に山狭川あり可謂神仙の遊窟なり」と記し、「側に小祠あり菊理媛神なり、祭礼九月廿九日」と述べる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android