山田平蔵(読み)やまだ へいぞう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「山田平蔵」の解説

山田平蔵 やまだ-へいぞう

1844-1874 幕末-明治時代武士,官吏
弘化(こうか)元年生まれ。肥前佐賀藩士。維新後は佐賀県につとめる。佐賀の乱で征韓(せいかん)党に属して政府軍とたたかう。敗れて江藤新平にしたがって鹿児島にのがれるがのち自首,明治7年4月13日処刑された。31歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む