山西由之(読み)ヤマニシ ヨシユキ

20世紀日本人名事典 「山西由之」の解説

山西 由之
ヤマニシ ヨシユキ

昭和期の放送事業家 東京放送社長。



生年
大正11(1922)年10月1日

没年
昭和61(1986)年3月22日

出身地
長崎県平戸市

学歴〔年〕
九州帝大法文学部〔昭和22年〕卒

主な受賞名〔年〕
藍綬褒章〔昭和56年〕,正力松太郎賞(第6回)〔昭和61年〕,マスコミ功労者顕彰〔平成3年〕

経歴
東亜同文書院在学中に兵役に就き、九大卒業後、昭和22年改造社入り。雑誌「改造」編集長から30年、同誌廃刊とともに東京放送(TBS)の前身のラジオ東京に入社。テレビ本部長、常務専務を経て、52年6月54歳で社長に就任。57年から民放連会長を一期2年務めた。またテレビュー福島、東京データビジョンなどの設立にも尽力した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android