山陵使(読み)サンリョウシ

関連語 名詞 実例 初出

精選版 日本国語大辞典 「山陵使」の意味・読み・例文・類語

さんりょう‐し【山陵使】

  1. 〘 名詞 〙 皇室大礼大事件などを山陵に告げるため、とくに皇室から遣わされる使者天皇皇位につく即位の礼や、正式に皇太子をきめる立太子の礼をはじめ、国家的な大事変などの場合に行なわれるもの。告陵使
    1. [初出の実例]「被遣山陵使、告御即位并立太子之由」(出典日本紀略‐安和二年(969)九月二二日)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む