日本歴史地名大系 「岡山新田」の解説
岡山新田
おかやましんでん
とあり、「惣高之内五分壱御免許分はため池之堤手前より仕立、新田畠興行いたし、永代拙者拝領仕候間」と、右の条件で入植者を募っている。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
とあり、「惣高之内五分壱御免許分はため池之堤手前より仕立、新田畠興行いたし、永代拙者拝領仕候間」と、右の条件で入植者を募っている。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...