岡田喜秋(読み)おかだ きしゅう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「岡田喜秋」の解説

岡田喜秋 おかだ-きしゅう

1926- 昭和後期-平成時代の紀行文作家。
大正15年1月2日生まれ。東北大在学中に紀行文を発表し,卒業後日本交通公社にはいる。昭和34年「旅」編集長。日本各地に取材して人生と旅をテーマに作品を発表。58年横浜商大教授。東京出身。本名は喜秋(よしあき)。著作に「よみがえる旅心」「旅のあとさき」「西行旅路」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む