20世紀日本人名事典 「岡部弥太郎」の解説
岡部 弥太郎
オカベ ヤタロウ
昭和期の教育学者 東京大学教授。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
昭和期の教育学者 東京大学教授。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
…精神医学者ユングの内向性・外向性の性格類型に発想の基礎をおいた人格検査の一つで,アメリカのレアードD.A.Laird,サーストンL.L.Thurstoneらにより向性を簡単に調べるものとして発表された。日本では1932年に淡路円治郎,岡部弥太郎が50項目の質問に,はい,いいえの二件法で答える向性検査を作成し,次の式による向性点を算出した。今日では,内向性・外向性のみならず,他の人格特性をも扱った人格特性項目表が用いられている。…
※「岡部弥太郎」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...