岡部長発(読み)おかべ ながゆき

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「岡部長発」の解説

岡部長発 おかべ-ながゆき

1834-1855 幕末大名
天保(てんぽう)5年9月21日生まれ。岡部長慎(ながちか)の6男。兄長和(ながより)の養子となり,嘉永(かえい)3年和泉(いずみ)(大阪府)岸和田藩主岡部家11代。藩校講習館を設立し学問奨励につとめる一方,ロシア軍艦来航時には沿岸警備の任にあたった。安政2年2月14日死去。22歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む