岩垂村(読み)いわだれむら

日本歴史地名大系 「岩垂村」の解説

岩垂村
いわだれむら

[現在地名]塩尻市大字洗馬 岩垂

小曾部こそぶ川が谷を出て奈良井ならい川に合流する手前の扇状地上にある村。その北部は奈良井川くさり川に挟まれた段丘となっており、広大な乏水性台地岩垂原がある。

洗馬せば庄に属した。長享二年(一四八八)の下諏訪春秋両宮御造宮帳(諏訪大社上社文書)に「岩垂」とあるのが文献上の初出。初期の開発は洗馬牧司忠明にかかわるものと考えられ、承久の乱(一二二一)以降天文二四年(一五五五)までは洗馬庄地頭三村氏の支配に属し、その後、武田氏や松本藩の支配を経て、元和四年(一六一八)高遠領となり明治維新を迎えた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android