岩山敬義(読み)いわやま たかよし

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「岩山敬義」の解説

岩山敬義 いわやま-たかよし

1839-1892 明治時代官僚
天保(てんぽう)10年10月生まれ。内務省勧農局少書記官,農商務省農務局長,元老院議官などを歴任。明治20年宮崎県知事。24年石川県知事となったが,在任中の25年1月13日病死した。54歳。薩摩(さつま)(鹿児島県)出身

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む