精選版 日本国語大辞典 「岩柳」の意味・読み・例文・類語
いわ‐やなぎいは‥【岩柳】
- 〘 名詞 〙
- ① 植物「きつねやなぎ(狐柳)」の異名。
- [初出の実例]「いはやなぎ花色みれば山川の水のあやとぞあやまたれける」(出典:近江御息所周子歌合(930頃))
- ② 植物「ゆきやなぎ(雪柳)」の異名。〔日本植物名彙(1884)〕
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...