岩沢 靖
イワサワ オサム
昭和期の実業家 元・北海道テレビ放送社長。
- 生年
- 大正8(1919)年5月20日
- 没年
- 平成5(1993)年1月12日
- 出生地
- 香川県
- 学歴〔年〕
- 明治大学商学部〔昭和17年〕卒
- 主な受賞名〔年〕
- 運輸大臣賞〔昭和49年〕,藍綬褒章〔昭和50年〕
- 経歴
- 昭和23年金星自動車創業。以後多くの民間企業を作り、HTB(北海道テレビ放送)、西華産業など9グループ51企業からなる岩沢グループを率いて北海道経済界の代表的実力者となる。中央政界との強いパイプを築き、政商、“北海道の小佐野”とも呼ばれた。電電公社経営委員、物価安定政策会議委員、日経連常任理事なども務めていたが、56年誠備の加藤暠(あきら)と組んでの仕手戦に失敗、全ての公職を辞任した。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
岩沢靖 いわさわ-おさむ
1919-1993 昭和時代後期の経営者。
大正8年5月20日生まれ。戦後,北海道でタクシー会社を設立。昭和30年代に札幌トヨペット,北海道テレビなどの社長になり,札幌大を創設するなど,北海道を代表する経営者となる。56年誠備グループに関連して株投機に失敗し,失脚。平成5年1月12日死去。73歳。香川県出身。明大卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
岩沢 靖 (いわさわ おさむ)
生年月日:1919年5月20日
昭和時代の実業家。北海道テレビ放送社長;日経連常任理事
1993年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 