岩津 資雄
イワツ モトオ
昭和・平成期の歌人 早稲田大学名誉教授。
- 生年
- 明治35(1902)年10月16日
- 没年
- 平成4(1992)年3月13日
- 出生地
- 三重県宇治山田
- 別名
- 号=不言舎
- 学歴〔年〕
- 早稲田大学国文科卒
- 経歴
- 早稲田在学中、窪田空穂に作歌の指導をうけ、大正15年「槻の木」の創刊に参加して、短歌、評論、随筆などを発表。昭和8年第二早稲田高等学院講師となり、24年早大文学部教授に就任。その間の14年、歌集「事に触れて」を刊行。他に歌集「遠白」「暗天」「丹の穂集」や「歌合せの歌論史研究」「短歌―古典と近代」「会津八一―人と作品」などの著書がある。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
岩津資雄 いわつ-もとお
1902-1992 昭和-平成時代の歌人,国文学者。
明治35年10月16日生まれ。早大在学中より窪田空穂(うつぼ)に師事し,短歌文芸誌「槻の木」創刊に参加。昭和24年早大教授。平成4年3月13日死去。89歳。三重県出身。号は不言舎(いわずのや)。歌集に「事に触れて」「遠白」,著作に「短歌―古典と近代」「歌合せの歌論史研究」など。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
岩津 資雄 (いわつ もとお)
生年月日:1902年10月16日
昭和時代;平成時代の歌人;日本文学者。早稲田大学教授
1992年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 