岩淵熊次郎(読み)いわぶち くまじろう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「岩淵熊次郎」の解説

岩淵熊次郎 いわぶち-くまじろう

1892-1926
明治25年生まれ。大正15年千葉県久賀村(多古町)で女性にだまされた恨みから4人を殺傷,山中ににげこむ。村人同情にもたすけられ,警察の山狩りにも40日間つかまらず,新聞は鬼熊事件として連日報道,演歌にもうたわれた。結局にげきれないとさとって,同年9月30日先祖の墓の前で自殺した。35歳。千葉県出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android