岩田五助(読み)いわた ごすけ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「岩田五助」の解説

岩田五助 いわた-ごすけ

?-1600 織豊時代武将
越前(えちぜん)(福井県)敦賀(つるが)城主大谷吉継(よしつぐ)の家臣関ケ原戦い東軍藤堂高虎(とうどう-たかとら)軍とたたかい,慶長5年9月15日吉継とともに敗死。その奮戦ぶりで名をのこした。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む