岩蔵温泉(読み)いわくらおんせん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「岩蔵温泉」の意味・わかりやすい解説

岩蔵温泉
いわくらおんせん

東京都北西部,青梅市郊外にある温泉。青梅市と埼玉県飯能市を結ぶ道路沿い,周囲丘陵に囲まれた黒沢川河畔に湧く。泉質硫黄泉泉温は 25~26℃。胃腸病や皮膚病神経痛効能がある。静かな環境から静養客に利用され,また奥多摩観光の行楽客が多い。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語 観光バス 関東

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む