島嶼国(読み)トウショコク(その他表記)island countries

関連語 領土

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「島嶼国」の意味・わかりやすい解説

島嶼国
とうしょこく
island countries

島々から構成され,大陸から距離が離れているため,開発上困難を有する発展途上国。途上国側からは,後発発展途上国 (LLDC) と同様の扱いをすべきだという要求がなされているが,先進国側は,新たなカテゴリーとしてつくることには消極的である。島嶼国の明確な定義はないが,国連では基準一例として,人口が少い (15万人以下) ,国土が狭い (4000km2以下) ,しかも大陸から離れている (1000km以上) ,一人あたりの国民所得が低い,などをあげている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む