崕山(読み)きりぎしやま

日本歴史地名大系 「崕山」の解説

崕山
きりぎしやま

芦別岳の北西、芦別市南部の芦別川支流惣芦別そうあしべつ川の上流にある。南北約一〇キロも続く岩陵の山で、標高一〇六六メートル。山麓から望むと、山頂付近まで尾根沿いに石灰岩の切立った崖が続き、恐竜の背にもたとえられる特異な岩峰群が連なる。昭和三〇年代、石灰石採掘が検討され、北海道開発局や北海道地下資源調査所などの学術調査機関により入山調査が行われたが、品質や地理的条件などから計画は白紙となった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android