崩壊角礫岩(読み)ほうかいかくれきがん

岩石学辞典 「崩壊角礫岩」の解説

崩壊角礫岩

collapse breccia: 崩壊角礫岩洞穴天井の崩壊あるいは石灰岩石膏が挟まれる層で石膏が溶解し去った場合に見られる[Grabau : 1920, Krumbein & Sloss : 1951].founder breccia,溶液角礫岩(solutiom brecia)と同義
founder breccia: 地下水化学作用によって,層より下の部分が全部または一部が失われたため,層が崩壊して形成された角礫岩[Norton : 1917].溶液角礫岩(solution breccia)と同義.

崩壊角礫岩

火山角礫岩で,火山円頂丘または火山岩栓(plug)が崩れて形成されたもの[Lacroix : 1908].

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む