翻訳|breccia
礫岩の一種。礫となった岩片が円磨されずに固結したもので、礫の大きさは不ぞろいであることが多い。いろいろなでき方のものがあり、砕屑性堆積岩(さいせつせいたいせきがん)(砕屑岩)以外のものは成因によって区別されている。砕屑性堆積岩には、海底土石流、波食、氷河、崖(がけ)崩れによる侵食でできるものがあり、いずれも地層をなすが、分布は比較的限られている。火山砕屑岩にも角礫を主とする火山角礫岩や凝灰角礫岩がある。角礫はその火山活動のマグマに由来するが、ときには周囲にあった岩石の破片からなることもある。角礫岩のなかで、マグマの地表への通路を埋めたものは火道角礫岩とよばれる。また断層運動により岩石が破砕されてできたものは断層角礫岩とよばれ、断層に沿ってのみ存在し、砂質から粘土質の粉砕物を伴うのが特徴である。
[斎藤靖二]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…レキ径のほかにレキの円磨度やレキ種を調べることによって堆積環境や後背地(供給地)を知ることができる。レキの円磨度によって円レキ岩,角レキ岩などとも呼ぶ。【徳岡 隆夫】。…
※「角礫岩」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新