川内天王塚古墳(読み)かわうちてんのうづかこふん

日本歴史地名大系 「川内天王塚古墳」の解説

川内天王塚古墳
かわうちてんのうづかこふん

[現在地名]桐生市川内町三丁目

桐生市街の北西部、渡良瀬川の左岸で、南流して渡良瀬川に合流する山田川との間に挟まれた段丘縁辺に位置。昭和三五年(一九六〇)一部を残すのみであった当古墳の発掘調査が実施され、その後すべて消滅した。墳丘は伝えによれば、東南を前方部、北西を後円部とする前方後円墳であった。黒の盛土を施した後、二メートルほどの厚みで砂利混じりの小礫で覆い、さらに河原石による葺石を施していた。一種の積石塚的性格のものといえる。残存した葺石根石から推定すると、主軸長さ三〇メートルほどの前方後円墳であったと思われる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android