川尻清野(読み)カワジリ キヨノ

20世紀日本人名事典 「川尻清野」の解説

川尻 清野
カワジリ キヨノ

明治〜昭和期のプロレタリア文化運動家 人形工房社長。



生年
明治18(1885)年6月15日

没年
昭和22(1947)年7月31日

出生地
福島県会津若松

経歴
夫は新聞記者の川尻東馬。昭和4年息子である川尻東次らとプロレタリア人形劇集団・人形クラブ(のち、プーク改称)を設立。東次の死後はその弟の泰司とともにプークの発展・経営を支えた。15年人形工房社長に就任戦後はプークの再建に奔走し、21年には泰司によるプーク人形劇場の創立を実現させた。また、各種の文化活動にも従事している。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「川尻清野」の解説

川尻清野 かわじり-きよの

1885-1947 明治-昭和時代の女性
明治18年6月15日生まれ。川尻東馬の妻。川尻東次・泰司の母。東次が創立した人形劇団の活動に協力し,終生劇団をささえた。昭和22年7月31日死去。63歳。福島県出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android