川本三郎(読み)かわもと さぶろう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「川本三郎」の解説

川本三郎 かわもと-さぶろう

1944- 昭和後期-平成時代の評論家
昭和19年7月15日生まれ。「朝日ジャーナル」編集部員をへて,昭和48年フリーとなる。「朝日のようにさわやかに」「都市の感受性」「マイ・バック・ページ」など文学,映画,風俗,若者文化などの分野で活躍。平成3年「大正幻影」でサントリー学芸賞,9年「荷風と東京」で読売文学賞,15年「林芙美子の昭和」で桑原武夫学芸賞,毎日出版文化賞。24年「白秋望景」で伊藤整文学賞(評論部門)。東京出身。東大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む