川越越生道
かわごえおごせみち
川越城下と今市村(現越生町)を結ぶ道。ほぼ現在の県道川越―越生線にあたる。城下高沢町から赤間川を渡り小久保村・今成村を経、上寺山村で入間川を渡り高麗郡鯨井村に至る。ここで坂戸への道が分岐し、天明五年(一七八五)の馬頭観音の道標に「右さかど 左於ごせ」とある。さらに上戸・小堤・吉田・天沼新田を経て、太田ヶ谷・藤金・三ッ木・脚折・高倉・中新田・下新田(現鶴ヶ島市)、厚川・萱方(現坂戸市)、西大久保・川角・前久保・岩井(現毛呂山町)、上野(現越生町)の諸村を経て今市村に至った。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 