工業銀行(読み)こうぎょうぎんこう(その他表記)industrial bank

翻訳|industrial bank

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「工業銀行」の意味・わかりやすい解説

工業銀行
こうぎょうぎんこう
industrial bank

工業金融,すなわち長期の産業資金供給をおもな目的としている銀行。短期商業金融を営む商業銀行に対する。イギリスの銀行は短期の商業金融に徹したものであって,長期の産業資本供給の専門金融機関は存在しないが,フランスや遅れて資本主義化したドイツでは機能別,固有業務別の各種の銀行が発達し,動産銀行,投資銀行,証券銀行,工業銀行などと呼ばれて産業の発達に大きく寄与してきた。日本では第2次世界大戦前から伝統的に商業銀行も長期金融業務を兼営して今日にいたっているが,同時に金融債の発行によって調達した資金で長期産業金融を行う工業銀行専業といえる日本興業銀行が戦前から存在した。戦後はほかに日本長期信用銀行,日本不動産銀行 (→日本債券信用銀行 ) が長期金融専門機関として新たに設立されている。またこれに類似する政府金融機関として日本開発銀行がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android