字通「巧」の項目を見る。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
… 先にみたように,アメリカにおいて古い19世紀的な形式体操から新しい児童中心の体育への転換に際して大きな歴史的役割を果たしたスタンツであるが,日本には第2次世界大戦後になってから種々のスポーツ教材とともに導入されている。1951年の学習指導要領中学校・高等学校保健体育科編の中で〈巧技〉という領域が新たに設けられたが,そこでの具体的な内容として器械運動などの巧技的な運動全般とともにスタンツが組み込まれた。その一方で,狭く解釈した〈巧技〉がスタンツと同義のものとして考えられていった。…
※「巧技」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...