巨勢卓軒(読み)こせたくけん

精選版 日本国語大辞典 「巨勢卓軒」の意味・読み・例文・類語

こせ‐たくけん【巨勢卓軒】

  1. 江戸初期の陽明学者。名は正徳、字は子映。通称彦仙(げんせん)京都の人。禁裡大工頭中井大和守正純の子。はじめ僧となったが、熊沢蕃山に師事して儒学を修め、仏教を排した。幕府に仕え、従五位下大和守。著に「本朝歴史略評註」「蕃山先生実録」など。元祿一四年(一七〇一)没。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「巨勢卓軒」の解説

巨勢卓軒 こせ-たくけん

?-1701 江戸時代前期の儒者
京都大工頭中井正純の子。僧から儒者となり,熊沢蕃山(ばんざん)にまなぶ。崇神排仏をとなえた。元禄(げんろく)14年7月23日死去。京都出身。名は正徳。字(あざな)は子映。通称は彦仙(げんせん)。別号直幹。著作に「蕃山実録」「日本歴史略」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「巨勢卓軒」の意味・わかりやすい解説

巨勢卓軒
こせたくけん

[生]? 京都
[没]元禄14(1701)
江戸時代中期の陽明学派の儒学者。初め僧侶となったが,のち儒学者となり,熊沢蕃山に学び,仏教を排し,神道を鼓吹した。著書『蕃山先生実録』『本朝儒家伝』。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android