差町(読み)えさしまち

日本歴史地名大系 「差町」の解説

差町
えさしまち

[現在地名]宇都宮市泉町いずみちよう

うら町の北裏に東西に続く。南は小伝馬こでんま町、北は塙田はなわだ村および新田しんでん町。松平忠弘時代の城下図(東大史料編纂所蔵)に御餌差町とみえる。鷹の餌を提供する餌差人がこの地に居住していたため町名となったという。元文年間(一七三六―四一)の町方書上帳(高橋節子文書)によれば、餌指町と記され、新田町名主支配で、町の長さ東西三〇間、家数三、町高はなく年貢地で、元禄八年(一六九五)から同一〇年の奥平昌成の時代に新田町支配になったと記される。


差町
えさしまち

[現在地名]姫路市鷹匠町たかじようまち

姫路城の西でおとこ山の南に位置する武家地。町名は鷹匠の飼う鷹の餌となる小鳥を捕らえることを業とする人々が住んだことによる(大正八年刊「姫路市史」)。慶安二年―寛文七年(一六四九―六七)の侍屋敷新絵図では現在の鷹匠町の北西方に「餌差屋舗」とあり、相当の敷地を有している。これは宝永元年―寛保元年(一七〇四―四一)頃の榊原家家中屋敷帳(姫路城史)に「男山下古ゑさし町共」とある餌差町のことであろう。現山野井やまのい町の一部にあたる。寛文七年―天和二年(一六六七―八二)の姫路城図ではほぼ現在の鷹匠町乙を「餌指」とし、さらにその西筋は組屋敷となっている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android