精選版 日本国語大辞典 「差錯」の意味・読み・例文・類語 さ‐さく【差錯】 〘 名詞 〙 いり乱れること。くいちがうこと。転じて、あやまり。まちがい。手違い。〔哲学字彙(1881)〕[初出の実例]「円満なるべき造化の計画も茲(ここ)に差錯(ササク)を来してから」(出典:青春(1905‐06)〈小栗風葉〉春) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
普及版 字通 「差錯」の読み・字形・画数・意味 【差錯】ささく 乱れあやまる。〔抱朴子、清鑑〕郭泰は中才なるも、ほ能く人を知る。故に潁川に入りては則ち李元禮(膺)を友とし、陳留に至りては則ち符に結ぶ。~(つひ)に其の言の如く、一も差錯すること無し。字通「差」の項目を見る。 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報 Sponserd by