巳の刻(読み)ミノコク

デジタル大辞泉 「巳の刻」の意味・読み・例文・類語

み‐の‐こく【×巳の刻】

昔の時刻の名。現在の午前10時ごろ。また、その前後の2時間。または、午前10時から正午までの2時間。みのとき。
《1日の半ばであるうまの刻よりも前であるところから》事物のまだ新しいこと。また、そのもの。みのとき。
緋縅ひをどしよろひのまだ―なるを」〈太平記・七〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「巳の刻」の意味・読み・例文・類語

み【巳】 の 刻(こく)

  1. み(巳)(ハ)
    1. [初出の実例]「同十四日未剋、於同国貞盛為憲秀郷等、弃身忘命馳向射合」(出典:古事談(1212‐15頃)四)
  2. み(巳)の時
    1. [初出の実例]「紺糸の鎧の、まだ巳(ミ)の尅なるを着たる武者」(出典:太平記(14C後)三四)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android