市原条里制遺跡(読み)いちはらじようりせいいせき

日本歴史地名大系 「市原条里制遺跡」の解説

市原条里制遺跡
いちはらじようりせいいせき

[現在地名]市原市市原 一ノ坪など

国分寺台こくぶんじだい台地北西に広がる標高五メートル前後の沖積平野に位置。昭和三一年(一九五六)条里遺構の存在が初めて紹介され、いちつぼつぼ三条町さんじようまちなどの小字名が残されていたが、同四一年の圃場整備事業で条里制水田景観は地表面からは失われた。同六三年から平成二年(一九九〇)にかけての発掘調査で条里遺構のほか縄文時代早期―後期遺物包含層、同中期・後期の貝塚、同晩期の旧河道、弥生時代中―後期の小区画水田跡・溝などが検出されるとともに、条里型水田に先行して成立していたと考えられる古道跡が発見された。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android