市場坂遺跡(読み)いちばざかいせき

日本歴史地名大系 「市場坂遺跡」の解説

市場坂遺跡
いちばざかいせき

[現在地名]新座市新塚

黒目くろめ川右岸、朝霞台地縁辺部の標高約四〇メートル付近にある。昭和三〇年代半ば頃にその存在が初めて知られ、昭和四〇年代の考古学界では、旧石器時代ナイフ形石器文化編年の一形式として当遺跡出土の市場坂型ナイフが注目された。昭和五六年(一九八一)に行われた範囲確認調査により、遺跡の大部分削平による破壊が著しいものの、三ヵ所の区域から旧石器時代の包含層や縄文時代の遺構等が発見された。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む