市成郷(読み)いちなりごう

日本歴史地名大系 「市成郷」の解説

市成郷
いちなりごう

近世、鹿児島藩が置いた外城(のち郷と称する)の一つで、囎唹そお郡の南東部に位置する。北に恒吉つねよし(現大隅町)南西肝属きもつき百引もびき郷があり、当郷に市成村・諏訪原すわばら村の二ヵ村が属した。現在の輝北町の北東部を占める。文禄四年(一五九五)六月二九日の豊臣秀吉朱印知行方目録(島津家文書)には大隅のうちとして「市成」とみえ、地内の一千二五九石余が伊集院忠棟の知行となっている。慶長一九年(一六一四)土岐(敷根)立頼が高隈たかくま(現鹿屋市)から移封し、立頼の子久頼の時に島津姓が許されて市成島津氏領となり、市成外城が創設される(薩陽武鑑・三国名勝図会)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android