帆引き網(読み)ホビキアミ

デジタル大辞泉 「帆引き網」の意味・読み・例文・類語

ほびき‐あみ【帆引き網】

帆に受ける風の力を利用して網を引く漁法

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「帆引き網」の意味・読み・例文・類語

ほびき‐あみ【帆引網・帆曳網】

  1. 〘 名詞 〙 浮引網の一種袖網胴網、嚢網からなり、袖網の両端からとったロープ船首船尾に繋ぎ、船の真横に風を受けて網を引くところからこの名がある。かつて瀬戸内海で盛んであったが現在は霞ヶ浦で観光用に行なわれているだけである。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む