帰源院(読み)きげんいん

日本歴史地名大系 「帰源院」の解説

帰源院
きげんいん

三八世傑翁是英塔所。是英は自ら当院を営み、永和四年(一三七八)ここで没したという(本朝高僧伝)奇文禅才中興。天文一六年(一五四七)一一月二一日北条氏康は敷地一貫三八〇文を寄進(「北条家朱印状」県史三)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む