常安裏町(読み)じようあんうらまち

日本歴史地名大系 「常安裏町」の解説

常安裏町
じようあんうらまち

[現在地名]北区中之島なかのしま四―六丁目

本五分一もとごぶいち町の西にある。常安町の北二筋で、土佐堀とさぼり川を表川としたから裏町となる。「宝暦町鑑」によれば、まず常安町の北一筋、本五分一町に続くところは鉤形に曲がっているが、安芸広島藩蔵屋敷は本五分一町で、その西からが当町となる。西は常安橋筋をこえて讃岐高松藩蔵屋敷行詰りと阿波横あわよこ町をいう。次に常安橋北詰を少し内に入った所から、北へ玉江たまえ橋までの南北に通る横町、そして堂島どうじま川沿いの通りで、玉江橋南詰より東へ筑後久留米藩蔵屋敷を含み、西は高松藩蔵屋敷付近まで。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

スキマバイト

働き手が自分の働きたい時間に合わせて短時間・単発の仕事に就くこと。「スポットワーク」とも呼ばれる。単発の仕事を請け負う働き方「ギグワーク」のうち、雇用契約を結んで働く形態を指す場合が多い。働き手と企...

スキマバイトの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android