平山輝男(読み)ひらやま てるお

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「平山輝男」の解説

平山輝男 ひらやま-てるお

1909-2005 昭和-平成時代の国語学者。
明治42年8月16日生まれ。昭和37年都立大教授,のち母校国学院大の日本文化研究所教授。日本音声学会会長などをつとめた。全国4000ヵ所以上の地域で方言アクセントの実態調査をおこない体系化をすすめた。平成2年文化功労者。6年「現代日本語方言大辞典」(共編)で毎日出版文化賞特別賞。平成17年8月17日死去。96歳。鹿児島県出身。著作に「日本語音調の研究」,編著に「全国方言基礎語彙(ごい)の研究序説」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android