20世紀日本人名事典 「平川彰」の解説
平川 彰
ヒラカワ アキラ
昭和・平成期の仏教学者 東京大学名誉教授。
- 生年
- 大正4(1915)年1月21日
- 没年
- 平成14(2002)年3月31日
- 出生地
- 愛知県
- 学歴〔年〕
- 東京帝国大学文学部印度哲学梵文学科〔昭和16年〕卒
- 学位〔年〕
- 文学博士〔昭和35年〕
- 主な受賞名〔年〕
- 紫綬褒章〔昭和50年〕,日本学士院賞〔昭和55年〕「倶舎論索引」
- 経歴
- 昭和25年北海道大学助教授、29年東京大学助教授、37年教授を歴任し、50年退官。同年〜60年早稲田大学教授、平成8年国際仏教学大学院大学理事長兼教授。昭和58年〜平成3年日本印度学仏教学会理事長を務めた。第13〜14期日本学術会議会員。インド、中国、日本の仏教思想について広範な研究を手掛け、戒律の研究のほか、大乗仏教の起源に関する新しい学説を提起した。著書に「律蔵の研究」「原始仏教の研究」「初期大乗仏教の研究」「インド仏教史」などの他、「平川彰著作集」(全17巻 春秋社)がある。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報