平方村新田(読み)ひらかたむらしんでん

日本歴史地名大系 「平方村新田」の解説

平方村新田
ひらかたむらしんでん

[現在地名]流山市平方村新田、埼玉県吉川市平方新田

平方村の西、江戸川の東岸に位置する。村域は一部江戸川を越えて、同川の西岸庄内古しようないふる川の東側にまで広がる。享保年中(一七一六―三六)庄内古川の東側に新たに江戸川を開削したのに伴い平方村の村請新田として成立したといわれる(東葛飾郡誌)。単に平方新田ともいった(天保郷帳など)。寛保二年(一七四二)の小金宿助郷六拾五ヶ村高改帳写(東葛飾郡誌)に村名がみえ、高五七石余で、旗本建部領となっている。本村平方村と同様にのち幕府領となり、同領で幕末に至った(旧高旧領取調帳など)田地の開発は順次進められ、文政一〇年(一八二七)には請新田を合せて高一一三石余と増加しており(「取締組合村々高覚帳」岡田家文書)、弘化五年(一八四八)の宗門人別帳(利根家文書)によると家数三一・人数二〇六となっている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android