日本歴史地名大系 「庄内古川」の解説
庄内古川
しようないふるかわ
- 埼玉県:北葛飾郡
- 庄内古川
現在は利根川水系中川に含まれるが、もとは下総国庄内領と同国
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
現在は利根川水系中川に含まれるが、もとは下総国庄内領と同国
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…それぞれの範囲は明確ではないが,《新編武蔵国風土記稿》には,主として現在の埼玉県内は古利根川,東京都内は中川となっており,明治期の地形図にもこれを裏づける表記がみられる。しかし,今日では古利根川と支流の庄内古川との合流点より下流部を中川と呼ぶことはもちろん,さらに庄内古川とその上流域をも含めて中川と呼んでいる。 越谷市東部で元荒川,八潮市南部で綾瀬川と合流する。…
※「庄内古川」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...