デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「平本良充」の解説 平本良充 ひらもと-よしみつ 1723-1786 江戸時代中期の武士。享保(きょうほう)8年生まれ。越前(えちぜん)福井藩士。明和5年(1768)坂井郡の金津(かなづ)奉行となる。まずしく離散がたえなかった北潟浦の農民をすくうなど,治績をあげた。のち側用人をつとめる。天明6年7月14日死去。64歳。本姓は伏枝。字(あざな)は叔甘。号は金台,牛渚。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例