平等派(読み)びょうどうは(その他表記)Levellers

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「平等派」の意味・わかりやすい解説

平等派
びょうどうは
Levellers

イギリス,清教徒革命期における左翼党派。水平派とも訳される。 J.リルバーン,W.ウォルウィン,R.オーバートンらを指導者とし,1645年頃からロンドンとその周辺の小市民を組織して,基本的人権擁護,普通選挙による議会,独占の廃止,法改革などの民主主義的綱領を主張。 47年には議会軍の下級士官,兵士の間に支持者を獲得して,人民協定を発表。同年パトニー討論独立派の妥協的傾向をきびしく批判したが懐柔され,国王処刑,共和国樹立に協力。 49年春指導者が投獄され,これに続くアイルランド派兵に反対して数連隊が反乱を起したが,O.クロムウェル弾圧を受け壊滅した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む