デジタル大辞泉
「年役」の意味・読み・例文・類語
とし‐やく【年役】
年を取って経験豊かな者として、物事の処理などを任せられること。また、年長者として当然務めるべき役目。年寄役。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
とし‐やく【年役】
- 〘 名詞 〙 年長者であるため、経験に富んだものとして、物事の処理などを任せられること。また、老年の者として率先して勤める役目。年寄役。
- [初出の実例]「年役にはやくさけかし姥さくら〈我誰〉」(出典:俳諧・落穂集(1663)二)
- 「命づくにも拘はることゆゑ、何事も年役(トシヤク)に、おれに任しておかっしゃいの」(出典:歌舞伎・上総綿小紋単地(1865)四幕)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 