デジタル大辞泉
「幼沖」の意味・読み・例文・類語
よう‐ちゅう〔エウ‐〕【幼沖/幼×冲】
[名・形動]《「沖」「冲」は、おさない意》おさないこと。また、そのさま。幼少。
「七代将軍―にして死去す」〈田口卯吉・日本開化小史〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
よう‐ちゅうエウ‥【幼沖】
- 〘 名詞 〙 ( 形動 )( 「沖」は、いとけないの意 ) おさないこと。幼少。
- [初出の実例]「群臣奏曰、今皇帝幼沖、万機大政猶宜二陛下総一レ之」(出典:翰林葫蘆集(1518頃)一四)
- [その他の文献]〔書経‐大誥〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「幼沖」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 