幾代 通
イクヨ トオル
昭和期の法学者 上智大学法学部教授;東北大学名誉教授。
- 生年
- 大正12(1923)年3月30日
- 没年
- 平成3(1991)年1月31日
- 出生地
- 福井県福井市
- 学歴〔年〕
- 東京帝国大学法学部法律学科〔昭和19年〕卒
- 学位〔年〕
- 法学博士
- 主な受賞名〔年〕
- 紫綬褒章〔昭和63年〕
- 経歴
- 昭和21年東大法学部大学院特別研究生。24年名古屋大学法学部助教授、31年教授、36年東北大学法学部教授、61年上智大学法学部教授。主な著書に「敷金」「民法総則」「登記請求権」「不動産物権変動と登記」など。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
幾代通 いくよ-とおる
1923-1991 昭和後期-平成時代の法学者。
大正12年3月30日生まれ。昭和31年名大教授となり,36年東北大教授。61年上智大教授。民法を専攻し,物権法,不動産登記法などを研究。名誉毀損の救済方法についても考察した。平成3年1月31日死去。67歳。福井県出身。東京帝大卒。著作に「民法総則」「不法行為法」など。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
幾代 通 (いくよ とおる)
生年月日:1923年3月30日
昭和時代の法学者。上智大学法学部教授
1991年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 