日本歴史地名大系 「広瀬地蔵山墓地跡」の解説 広瀬地蔵山墓地跡ひろせじぞうやまぼちあと 奈良県:山辺郡山添村広瀬村広瀬地蔵山墓地跡[現在地名]山添村大字広瀬 地蔵山中世から近世の経塚と墓地。北流する名張(なばり)川を望む丘陵の先端に立地したが、県道の拡幅工事のため昭和六〇年(一九八五)事前調査を行ったところ、次のことが判明した。まず一二世紀後半から一三世紀前半にかけて経塚二基が築かれる。一号経塚は六角形の石囲いの中から瓦器経筒、火打金、中国銭九枚が、二号経塚から土師器経筒が出土している。一四世紀中頃から一六世紀前半にかけて火葬墓二〇基が築かれる。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 ドライバー/埼玉100選選出の信頼度/軽貨物/業務委託で配送のお仕事/祝金10万円 株式会社ジェットカーゴ 埼玉県 戸田市 月給30万円~80万円 業務委託 雑貨のセンター間輸送10t配送ドライバー/1人1台専属トラック 社内カスタム自由 有限会社アクティブライン 千葉県 柏市 日給1万6,000円~ 正社員 Sponserd by